理由1.泉質がいい
竹林の湯の泉質は、硫酸塩泉で期待できる代表的な効用として「傷の湯」「美肌の湯」「脳卒中の湯」とも言われています。
⚫︎傷の湯・・きりきずや火傷の改善に有効
⚫︎美肌の湯・・肌の脂分をとるはたらきによりニキビなどに有効
⚫︎脳卒中の湯・・動脈硬化症や鎮静作用、血圧の降下作用に有効
理由2.手軽に天然温泉が楽しめる
手軽に源泉掛け流しの天然温泉が楽しめます。
入浴料は大人1人350円、JAF会員なら300円で入浴可能。3歳以上小学生以下は150円で天然温泉が楽しめます。
さらに千曲市在住の65歳以上の方は、180円で温泉を楽しむことができます。
敷地には33台分の無料駐車場があります。
バスをご利用の方は、千曲市内を走る循環バス(大田原線)でお越しいただけます。竹林の湯には停留場もございます。
理由3.地域の憩いの場・交流の場
竹林の湯は、単に温泉に入るだけの施設ではなく、地域の方の憩いの場、交流の場として活用いただいてます。
⚫︎お風呂や休憩室でゆっくり休息
⚫︎教室に参加して学びや交流
⚫︎地元生産者が作る直売コーナー など
各種教室開催
竹林の湯では、健康増進を目的に各種教室を開催しています。
お申し込みは当施設事務所までご連絡ください。
※新しく教室の開催をご希望の方は、事務所までご相談ください。
整体・もみほぐし
毎週土曜日、10:30〜12:30の間でご予約制にて行っています。
ご予約をお申し込みの方は、竹林の湯受付までご連絡ください。
連絡先:026–272–6500(竹林の湯)
40分コース 2,000円
60分コース 3,000円
全身コース 4,000円
[90分〜120分]
快適な温泉提供のために
佐野川温泉 竹林の湯の源泉は33.0°Cと低いため、入浴に適した温度にするため上記のシステムを使い加温しています。加水や温泉を再び浴槽に戻して再利用することはありません。注入するお湯は常に新湯で源泉掛け流しの温泉を楽しむことができます。また、営業終了後は毎日お湯を抜き清掃をして、新しいお湯で営業を行っています。
温泉の泉質
カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉
適応症
適応症(一般的適応症・浴用)
筋肉もしくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)
運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
適応症 (この泉質の適応症・浴用)
⚫︎きりきず
⚫︎末梢循環障害
⚫︎冷え性
⚫︎うつ状態
⚫︎皮膚乾燥症
ゆっくり温泉で
身体を癒したい方は
佐野川温泉 竹林の湯へ
ぜひお越しください!
地図・ルート案内
佐野川温泉 竹林の湯
〒387-0024
長野県千曲市大字桑原1551
026−272−6500
10:00〜21:00 最終受付20:30
第2・第4水曜日